1.バッテリーストレージ
バッテリーは0℃~45℃の温度環境で保管することをお勧めします。長期保管後にSOCが40%まで低下した場合は、表1に従って50Aの電流で定期的にバッテリーを充電してください。バッテリーを使用しない場合は、3か月以内に連続保管することをお勧めします。
表1: 保管時間充電条件
保管温度 | 保管湿度 | 保管期間 | SOC(充電状態) |
---|---|---|---|
< 0℃ | - | 禁止する | - |
0℃ - 45℃ | 10%RH~90%RH | 3か月未満 | 40% ~ 60% |
> 45℃ | - | 禁止する | - |
2.過放電時の充電要件
過放電(90% DOD)したバッテリーは、表 2 に指定された時間内に充電してください。そうしないと、バッテリー モジュールが損傷します。
保管温度 | 保管期間 | 注記 |
---|---|---|
0℃ ~ 25℃ | ≤ 15日 | バッテリーパックがPCSから切断されている |
25℃ ~ 45℃ | 7日以内 |
3. 充電
3.1 充電電流
充電電流は、取扱説明書に指定されている最大充電電流を超えてはなりません。推奨値を超える電流で充電すると、セルの充放電性能、機械的特性、安全性能に問題が生じる可能性があり、発熱や漏電の原因となる可能性があります。
3.2 充電電圧
充電電圧は、取扱説明書に指定されている定格電圧を超えてはなりません。充電電圧は最大限度を超えてはならず、充電器はこの条件を満たす必要があります。バッテリーセルの電圧が定格電圧値より高い場合、バッテリーセルの充放電性能、機械的特性、安全性能に問題が発生し、発熱や漏電につながる可能性があります。